
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7 装美ビル 4F
TEL03-6380-0378
●2025.07.21
題名:頑張った時自分へのご褒美を用意しよう
頑張った時自分へのご褒美を用意しよう
大谷選手は、あるインタビューで次のように話しています。
『努力を続けるには成功体験が必要で、自分のやってきた練習が
試合での活躍に繋がれば次に頑張る力になります。』
不毛な努力は挫折しやすい。
同じ努力をするにしても「ご褒美」があれば、人は頑張れる。
もちろん大谷選手も例外ではない
ご褒美は、「お金」や「名誉」だけとは限らない、「成功体験」や「新しいスキルの獲得」も
立派なご褒美なのである。
野球がうまくなる感覚について、大谷選手は次のようにも語っている
『良くなかった事、良かった事が毎日、毎日出てくるんです。
今日もありましたよ。それを明日どうやって見ようかなっていうのが何個か出てきて、
それを次の日に試してみる。という繰り返しです。
そうやってちょっとずつ伸びていくんじゃないかなと思います。』
米ペンシルベニア州立大学の心理学者:マーガレット・メロイ博士がある実験を行ったそうです。
グループを二つに分け、
グループAには、作業に見合った報酬を支払い、
グループBには、何も与えない というルールで、延々と文章を読ませる作業をやらせた。
すると、グループAは、平均7分間読み続けることができたが、
グループBは、平均4分半で止めてしまった。
「報酬が何も得られない努力は、簡単に挫折してしまう。」という結果がでた。
自分が頑張った後、欲しいものが手に入ることが約束されていたら、
私たちは、あまり気が乗らない作業でも頑張れるという事実。
各々が、頑張った後の『ご褒美』を準備して、仕事に臨んでみてはどうでしょうか?
今までよりも効率良く、仕事が捗るかも知れませんよ!
カテゴリー:コンサルティングの現場から