トップバナーイメージ
25 6月 2022
  • ●2022.06.25
    題名:百聞は一見に如かず

    弊社は毎年6月に社員研修の一環で、社員旅行に出かけています。

    コロナ禍で2年中止していましたが、今年は3年ぶりに再開し、熊本(黒川温泉・熊本市内)に行って参りました。

    2016年4月に起こった『熊本地震』。

    当時弊社も復興の力になるよう、微力ながら『寄付』をさせて頂きました。(本来なら、現地に赴いて、ボランティアなどをするのが良いんでしょうけれど、なかなか難しいので、寄付と致しました。)

    今回熊本を選んだのは、それから6年以上の月日が流れ、どのように復興を遂げているのかを見てみたいと思ったのが理由のひとつです。

    石垣が崩れた『熊本城』は、2021年3月に『天守閣復活』との報道がありました。
    復興の象徴としての、堂々たる姿を見に行きました。

    しかし、現地について『あれっ』と感じたことがありました。

    確かに天守閣は再建されて立派になっていましたが、その他の場所(櫓や門など)は、まだまだ手付かずのものも多く、再建できたのは全体の3割にも満たないとの話でした。

    完全復活にはあと20年以上はかかるであろうという地元のボランティアの方の話を聞きながら約2時間かけてお城巡りをしてきました。

    天守閣復活と聞いて、全てが復興したと勘違いした自分がちょっと恥ずかしくなりました。
    地元の方々は、6年以上たった今も苦労をされているんだなと感じた出来事でした。

    『百聞は一見に如かず』といいますが、やはり自分の目で見て、そのスケール感を五感で感じることが重要だと改めて感じました。

    地元の方々の為にできる事は、おいしいものを食べ、おいしいお酒を飲み、お土産を買って、お金を落とすことぐらいですが、十分に楽しませて頂きました。
    少しはお役に立てたでしょうか・・・。(笑)

    十分リフレッシュして戻ってきましたので、第10期(6/末まで)をつつがなく終え、7月1日からの第11期に向けて頑張ってまいります。

    カテゴリー:ちょっとした気付き