
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7 装美ビル 4F
TEL03-6380-0378
●2024.04.07
題名:サザンに学ぶ長続きのコツ
〇サザンに学ぶ、長続きのコツ
続きのコツ(秘訣)
・進化し続ける事
・諦めない事
昨年45周年を迎えたサザンオールスターズ。
今でも第一線でヒット曲を出している現役のミュージシャンです。
サザンの桑田佳祐さんは、長続きのコツ(秘訣)について、次の2点をインタビューで
話していました。
① 常に新曲を出して、進化し続けていく事。
過去の栄光(ヒット曲)にすがっていくのではなく、その時代に受け入れられる曲を
生み出す変化(=進化)を続ける事。
変化に対応できないと生き残っていくのは難しいと語っています。
桑田さんは、『サザンの進化論』だと話していました。
・これは、ダーウィンの進化論に通じるものがあると考えています。
「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである」
② 諦めない事
そして、諦めずに努力し続ける事だとも話していました。
「もうダメかなぁ」と諦めかけたこともあったそうですが、「いや! まだできる!」と
考え直して、メンバー(仲間)と共にやり続けた結果が、今だと語っています。
・多くの発明家達は、「最後まで諦めなかったから、この発明(発見)が出来た」と語って
います。
・「まだできる。自分はできる」という思いは、舩井理論の「プラス発想」にも通じます。
・そして、やり遂げる為には自分だけでなく、他のメンバー(仲間)の存在も大きかった
のではないかと考えます。
〇ベクトルを同じくして、仲間と共に努力し、進化していく事が、『長続きの秘訣(コツ)』
であることが、わかります。
我々も実践あるのみ! です。
・進化と継続(諦めない)
カテゴリー:ちょっとした気付き